これ、通れば勝ちです

アニソンの話したり遊戯王の話したりします。

【感想】劇場版スタァライトを見てきたよ

見終えました。二郎です。

 

昨日「劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト」を見てきたので、いつもの箇条書きスタイルでの感想を垂れ流します。

 

作品時系列順に書くつもりですが、記憶があいまいなのでところどころ違うかもしれません。

 

 

劇場版

・映画館出た後の第一声「wi(l)d-screen baroque...」

・お前たちも卒業か(上映前の予告編できんいろモザイク卒業編の予告がやっていたため)

・出だしから不穏ばなな

・【朗報】愛城華恋、アイカツ女児だった。

・ポジション・ゼロの場ミリのT字、いろんなところにバラまかれてる気がする。

TomaTo

Tokyo Tower

revue sTarlighT

・僕はテレビ版の頃から眞井さん&雨宮さんだと思ってました。

レビュー以外だと決起集会のシーンが一番好きかもしれん。

倒れていた塔を立てることでタロットの塔の逆位置→正位置

「変化に抵抗する」→「既存の破壊、再構築」を暗喩してるのうますぎて。

もしかしたらオーディションと並行して、脚本の「コンペティション」も行われてて、その勝者が雨宮さんとかだったら面白そうじゃないですか?僕だけですか?

・なんか無限列車編始まったんだけど。

・wi(l)d-screen baroqueのイントロ、モンハンの大型遭遇時に流れるBGMっぽくてすき

・三好啓太、2021最強コンポーザーじゃん。

・あ、強いお酒の元ネタこれかぁ!!!!

・リアル野菜キリンすげえな。

わがままハイウェイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!これ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

・あ~~~~~~~~~~~~~~~ふたかおのオタクが見たいものの最上級を公式がやっていじめてきます!!!!!!!!!!!!!!

・無限列車編してたと思ったら東京オリンピック始まったんだけど。ちょうど開会式の日にピッタリじゃん。

東京オリンピック、もうこれでよくない?

まひるこわいよ~~~~~~~~~..

・MEDAL SUZIDAL PANIC◎○●、広川恵一(MONACA)じゃん、何さらっと参戦してんだよ。そしてさらっととんでもない曲を残していくなよ。

・大葉なな「私の中の純那ちゃんじゃない!」解釈違いだからって介錯しようとするのはダジャレとして上手すぎる。座布団一枚。

・英雄に試練を 聖者に誘惑を わたしに悪魔を

・「わたしはいつだってかわいい!」そうだね

・ふたかお:初夜

 まひかり:ベッドイン

 なな純:監禁

 真矢クロ:キスしてる。あれはほぼもうキスで間違いない。

・すごいわ。アイカツスターズ!劇場版4回分くらいの百合の衝撃を2時間で食らった。

・スーパースタァスペクタクルのラスボス感すごい。

・華恋がひかりに「自分がやりたいこと」を教えてもらって、

ひかりが華恋に「夢を目指してもいい」って生き返してもらって…最高か?

ゲッサンアイドルマスターミリオンライブ!5巻(これだけで分かる人は分かる)

・東京タワー建築に携わった人が見たら泣くと思う。いろんな意味で。

・私たちはもう舞台の上、好きすぎて劇場で手叩きそうになった。

・双葉が受かってて泣いた。

・俺、昨年の就活の時期にこれ見てたらいろいろと狂ったと思うけど、5月に終わってたから大丈夫だったわ。

中村彼方、マジでとんでもない作詞家だった。

・総評:エヴァキルラキルまどマギの風味を足したアイカツスターズ!(作詞:中村彼方)

 

こんな感じでした。とにかく情報量が10TBくらいある映画なので、何度も見に行く人がいるのは頷けます。(ただ都内ではほぼ見れんのよ…)

個人的には華恋以外の変身シーンも欲しかったな~~~~~というのはあります。

せめて華恋と対になる髪飾り持ってるひかりの変身だけでも...。

 

おまけ

f:id:jiro_shigetada:20210724152823j:plain

映画終わって池袋練り歩いてたら、サンシャインシティのところでCUEのForever Friendsコミュ一斉に思い出して泣きかけた。

f:id:jiro_shigetada:20210724152911j:plain

©Liber Entertainment Inc.

復活して...くれよな。 

 

以上です。

そろそろ女児に戻って、プリパラシリーズに手を伸ばそうかと思っています。

 

~スペシャルサンクス~

アニメ視聴会と映画に誘ってくれたおかやんさん、いつもありがとうございます!

【いまさら】TV版スタァライトの感想【見ました】

どうも、二郎です。

最近、推し作曲家の本多友紀(Arte Refact)と推し作詞家の中村彼方さんが書きまくってる「少女☆歌劇 レビュースタァライト」を一気見したのでその感想となります。

マジでその時思いついたこととか気づいたことを書き記しただけなんで考察要素はあんまないです。

1話

・Aパートだとただのフェチな百合アニメだな。

・あっこの子がみんながいってる大葉ななちゃんかあ!

・自分からバナナキャラを出していくのか...(困惑)

・謡舞踊部はないんですか?

・露崎、ガチレズじゃん(ドン引き)

・女子高生もののアニメで横並びのシャワールームよく出てくるけどあれって実在するんですかね???

バイオハザード始まったと思ったら社長の声がする。

・キリンしゃべってるけどオッドタクシーですか?

魔法少女みたいなノリで言うなよ

キルラキルだこれ!!!!!!!

スタァライトする(動詞・サ行変格活用)

・ED(OPかな?)のBメロやばい

・これも中村彼方本多友紀(Arte Refact)!?!?!?

・響のRebellionの編曲の石井健太郎!?!?!?!?

・アウトロやっば

 2話

・バッカレン(バカルディモヒートの親戚)

・天堂さんがアイカツの藤原みやびに見えて仕方がない

・星見さん!(落ちたメガネに向かって)

ザ・ベストテン始まった

・接近戦なのに弓なのか

・光の表現すごいな

・挿入歌かっこよ!!!!!!

・この子どこでこんな剣技身に着けたん???

・このオーディション剣有利では???

 

3話

・あんなことまで...したんですね…///

・もしかしてこのアニメどんどんまひるちゃんが可哀想になっていくアニメ????

・この庭の感じマジでスターライト学園に見えてきたしスタァライトだからごっちゃになる。

・束縛放置とはなかなかハードなご趣味をお持ちで

・やっぱ剣一強環境じゃんこのオーディション

・天堂真矢の後ろ姿、成長した橘ありすじゃん。

・華恋以外の変身バンクも見たい…見たくない?

・剣技ミラーマッチは腕長い方が有利

・双葉ちゃん...負けちゃった

4話

・少しずつ演目のスタァライトの内容が見えてくるの面白いっすね

・「去れ」スタンプ、どういう使い道で作られたんだよ

・クラゲ好きなんかな

・オーディション出たことじゃなく負けたことに怒るのか...

・京都弁の女はおっぱいがでかいという風潮

・双葉のツンとした顔...好きだ...

まひるちゃんこわれちゃった

・会話をあえて途切れ途切れにすることで長いお喋りを想像させる高等テク

・オカンと僕とときどきオトンってワケ

・やっぱクラゲ好きなんだ

・点呼あるんだ

・朝帰りは女の子の特権

・髪下ろしたばななちゃん、WORKINGの八千代さんみある

5話

まひるちゃん回かな

・道産子だったんか

・ひかりちゃんの癖に気配消しやがって

・うわ........................................................................................................................................................................................................................................................................(露崎にガチで引いてる)

・このキリンいつも分かってんな。川島瑞樹かよ

・「誇りと驕りの~」あたりでうっすら気づきましたけどやっぱ七つの大罪モチーフなんすね

・ジャズ曲超すき~~~~~~~!!!!!!!

6話

・幼少期かおるこ双葉可愛い

・来ちまった...現状最推しの双葉ちゃん回が…

・ひかりちゃんのしつけかな?

・魔サイ!?

・おパンツ見えちゃう見えちゃう見えちゃう見えちゃう

・京都弁の棘が増してきたねぇ

・「役不足」じゃなく「力不足」って正しい言葉遣い。+10000pt

・Aパート最後の「せや」だけ声のトーン下がりすぎじゃない????

・「本気なのか」←ここオードリー

・双葉ちゃん入れてあげるクロちゃん優しいね

・謡舞踊部作れ。

・ふたかお~~~~~~~~~!!!!!!!!!

一生喧嘩ップルでいてくれ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!

・尊死

・次回予告、え?

7話

・もしかして「大葉なな」だから7話に持ってきた???

・ミロのヴィーナスめっちゃ象徴的に出てくるけどどういう意味含んでるんだ…

・いいにおいするのか...大葉...

・大葉~~~~~~~~~!!!!!!

・許して......

・99回聖翔祭に囚われた女...

・分かるのかよ

・そういうことかよ…腕がないからこそ美しいとされるミロのヴィーナス像...

・抱えてる、頭を

 8話

・「私も走ってるよ」(遅刻しそうなので)

・あぁ...だから東京タワーがシンボルなのか

・ロンドンにもいんのかよ

・剣の長さ=きらめきに比例してるってこと???

・大葉の声こんなだったっけ

・23歳独身男性の俺でも今からなれるかな、舞台少女に...

9話

シェイクスピア「大葉、だめだぞ」

・タロットにおける塔の逆位置「変化に抵抗する」

・星の正位置「願いが叶う」

ムスカかな?

・この戯曲いい話か?

・(おかしくなったのは)お前じゃい!

・よく見たらばななの武器日本刀じゃん

・「シェイクスピアは言いました」白銀リリィかな?

・関係性良すぎて頷きすぎて首もげた

 

10話

・神楽ひかり、ハムスターか?

・舞台少女ドラフト始まった。

・幕ノ内弁当、「お前らは観客だ」ってことじゃん

・挿入歌、秒で本多友紀(Arte Refact)

・でもなんかイントロとアウトロの作り方俊龍っぽい

・気持ちは負けないよ 負けないよ 負けないことに決めたんだ (イェイ!)

・オタクは、比翼連理に弱い。

・あ、1話だ

・え

 

11話

・キリンのハンコでなんか笑っちゃった

・カンペは草

・おてがみ(吐血)

・ひかりちゃんが来たことで先に進めたのにひかりちゃんがいなくなっちゃうの、まるで触媒みたいだぁ

・ワムウにスイッチング教えてもらおう

・神楽ひかり、ブチャラティだったってこと???

・英和辞典ちゃんと使う子は伸びるよ

・私たちは舞台少女、俺も舞台少女

・もう一度Re:STAGE!! 輝け 光の中で

カーテンコールが呼んでいる ほらいつもいつまでも

エヴァみたいな終わり方したな

12話

スタァライト、間違いなく原型はロミオとジュリエット(シェイクスピア)だよな

・賽の河原は絶望しかないのでNG

・剣と剣の火花の色が舞台少女の煌めきの色なのにようやく気付いた

・いや、わかんないっす

・2回目の変身!?

・大胆告白にも程があるだろ

・あんま関係なさそうですけど、東京タワーの素材に第2次大戦中に使われた戦車が使われている=再生産されてる話思い出した。

 

以上です。

明日は劇場版を見に行きます。

 

おわりだよ~(o・∇・o)

【雑談】DIALOGUE+は第2のWUGになるのか

f:id:jiro_shigetada:20210717031636j:plain

※注意※

この記事には、こじらせたオタクによる妄想・妄言・論理飛躍・過言が多く含まれます。

真剣に受け取らずジョーク記事としてお楽しみください。

 

 

お久しぶりです。二郎です。

 

本日語っていくのは、表題の通り、

「DIALOGUE+は第2のWUGになるのか」

についてです。

 

 

いきなり何の話だ?と思う方もいると思うので、2ユニットの概要を説明していきます。

 

1.DIALOGUE+(ダイアローグ)とは

f:id:jiro_shigetada:20210716212947j:plain

2019年6月から活動している8人組の声優アーティストユニット。

所属レーベルはポニーキャニオン

メンバーは内山悠里菜、稗田寧々、守屋亨香、緒方佑奈、
鷹村彩花、宮原颯希、飯塚麻結、村上まなつ

 

この8人は2019年10月から配信されているソーシャルゲームコンテンツ

「CUE!」に全員参加しており、ゲーム内の声優ユニット「Flower」「Bird」の構成メンバーと一致しています。

もちろん偶然ではなく、DIALOGUE+が月1で配信しているインターネット番組「DIALOGUE+ BOX」ではCUEの情報が出されるなど、ある程度のつながりが意識されています。

f:id:jiro_shigetada:20210716212102j:plain

ゲーム内の報酬カードイラストで、月居ほのか(CV:緒方佑奈)が思いっきり「DIALOGUE+」キャップをかぶっていた時は露骨すぎて笑いました。

 

「人生イージー?」「おもいでしりとり」などアニメタイアップの曲も多いので、

DIALOGUE+を知らなくても曲は聞いたことのあるアニメファンは多そうです。

 

2.Wake Up,Girls!(WUG)とは

f:id:jiro_shigetada:20210716220332j:plain

2013年7月から2019年3月の間に活動していた7人組声優ユニット。通称WUG。

所属レーベルはDIVEⅡentertainment(エイベックス)。

メンバーは吉岡茉祐永野愛理、田中美海青山吉能山下七海奥野香耶高木美佑

 

彼らは同名のアイドルアニメ「Wake Up,Girls!」の7人のメインキャラクターのCVと主題歌を担当しており、精力的に活動を続けていましたが、2018年6月に解散を発表。

2019年3月の最終公演をもって有終の美を飾り、10年代中期~終期にかけて最も活躍した声優ユニットの一つといえます。

現在ではWUGとしての活動は終了していますが、メンバーは声優活動を続けており、田中美海ゾンビランドサガの星川リリィ役、山下七海アイドルマスターシンデレラガールズでの大槻唯役など、知名度の高い作品に出演している方もいます。

 

3.2つのグループの共通点

僕は、「ダイアローグはWUGを目指しているのではないか?」と思うことが度々あります。

その理由について1点ずつ説明していきます。

i.二次元アイドルコンテンツ発のユニットである。

WUGについては、まあ説明するまでもないことです。

CUEは声優育成ゲームなので厳密にはアイドルではないのですが、オフイベでのライブ歌唱をしているのでニ次元アイドルコンテンツとほぼ同等です。

CUEは昨年の1stでアニメ化が発表されているので「アニメ発」にしてもよかったのですが、あれから約8か月音沙汰がありません。ゲームだけじゃなくアニメも休止しないでください。

ii.MONACAが音楽提供をしている。

youtu.be

youtu.be

 

WUGはほぼすべての曲が音楽制作集団MONACAによって提供されています。

アニソン業界にMONACAの名が知れ渡ったのは、2013年頃からのアイカツとWUGの躍進が大きいといえるでしょう。

 

一方、ダイアローグの音楽プロデューサーはUNISON SQUARE GARDEN動きがうるさいベースでお馴染み田淵智也さんです。

作詞や作曲のほとんどは田淵が手掛けています。

しかし、ディスコグラフィを見ると分かりますが、編曲のクレジットに田中秀和広川恵一などのMONACAの面々がいることが多いです。

特にデビュー曲「はじめてのかくめい!」は作詞・作曲:田淵智也 編曲:田中秀和(MONACA)という異例のタッグが組まれたことで大きな話題となりました。

natalie.mu

iii.他アニメとのタイアップが多い。

youtu.be

youtu.be

 

元コンテンツとは全く関係ないアニメ(所属メンバーが声優として出演するなどの関連はある)のOP、EDタイアップが多いのも2グループに共通しています。

 

まあコンテンツ発の声優ユニットとしてはあまり珍しい事象ではないんですけどね。

iv.田中秀和制作曲のMVで水鉄砲を打ち合うシーンが存在する。

youtu.be

youtu.be

疑惑が確信に変わった最大のポイントです。

 

これはやってます。完全に。

 

流石に全声優ユニットのMVを完全網羅するわけにはいかないのですが、他に田中秀和制作曲でメンバーが水鉄砲を打ち合っているユニットを見つけたらご一報ください。

 

v.主コンテンツが終わりそうである。(終わっている)

f:id:jiro_shigetada:20210717010201j:plain

サービス停止じゃなかったのか、CUEくん...

コラぁ!!!!!!!

WUGは終わったかもしれないけど、CUE!はまだ終わってねえよ!!!!!(多分

(2022年12月追記)

CUE!、本当に終わってしまいました。

4.WUGになるべきか、否か

 上記のように、ダイアローグがWUGのような声優ユニットを目指して立ち上げられたのでは、という論拠がわかっていただけたかと思います。

僕も思いつきはネタでしたが、WUGの解散発表が18年の6月で、DIALOGUE+の結成が発表されたのが19年の6月、約1年かけてオーディションをしたと思うとかなり信憑性が増してきます。

WUGは毎年ライブツアーや幕張メッセでのライブを行い、最終的にさいたまスーパーアリーナでの単独最終公演をやりきりました。

この間新入社員で同期になったオタクが行ってたようなのですが(どんな職場だ)、もう最高だったそうです。いいなあ。

ユニットとして成功を収めた点は、一人のダイアローグファンとしてあたりまえですが真似してもらいたい点ではあります。

ただ、まるっきりWUGのようになってほしいかといわれると難しく、

WUGは声優ユニットとしての知名度は高かったですが、主体となるアニメの方があまり盛り上がっていない印象があります。

原因としてはちょっとアニメ監督がアレな方だったからです。(詳しくは各々調べてください。ちなみに「新章」は別の方が監督されています。)

CUE!もアニメ化が控えてますが、良いスタッフに恵まれることを望んでおります。

元コンテンツも強い、声優ユニットも強い、が両立できたらいいんですけどね…

5.DIALOGUE+よ、”声優”アーティストであれ。

 最後に、最近のダイアローグに関しての「お気持ち」をもって締めたいと思います。

マジでしょーもないです。WUGの話も終わるんでここでお別れでも大丈夫です。

それでも読む方はこちらをご覧ください。

内山悠里菜 - Wikipedia

f:id:jiro_shigetada:20210717014043p:plain

守屋亨香 - Wikipedia

f:id:jiro_shigetada:20210717014127p:plain

緒方佑奈 - Wikipedia

f:id:jiro_shigetada:20210717014200p:plain

鷹村彩花 - Wikipedia

f:id:jiro_shigetada:20210717014232p:plain

宮原颯希 - Wikipedia

f:id:jiro_shigetada:20210717014254p:plain

飯塚麻結 - Wikipedia

f:id:jiro_shigetada:20210717014320p:plain

上から、内山悠里菜、守屋亨香、緒方佑奈、鷹村彩花、宮原颯希、飯塚麻結のWikipediaの「出演」項目です。

え...俺の推し声優ユニット、最近のアニメ出てなさすぎ...?

もう2021年も半分を越しているというのに、21年の出演本数が少なく、モブキャラが多いです。

もちろんモブキャラに命を吹き込むことも声優の大切な仕事の一つですが...あまりにも声優としての仕事量が少なく見受けられます。

理由の一つに、「ダイアローグのユニットとしての拘束時間が多く、オーディションに割く時間がない」ことが予想されます。

www.youtube.com

実際、ダイアローグはYouTubeチャンネルでMVやダンス以外の動画を上げていますが、ボードゲームFPSなどのYouTube配信者としての面がほとんどで、声優らしさはどこにもありません。

確かにT所あずさのように、ゲーム配信をする有名声優もいますが、

彼女はゲーム配信をしたから有名声優になったのではなく、声優としてのキャリアを積み重ねたことで有名声優となったのです。

先日ポニーキャニオンの通販サイト、きゃにめの10周年記念10時間配信番組があり、ダイアローグも出演し、オープニングMCや各コーナー間の中継ぎなどをしていました。メンバー全員で取り組む企画があるというので、何をしてくれるのかと思いきや...

 

 

ドミノをしていました。

 

僕の心の中の声優オタクになった千鳥ノブが言います。

 

声優アーティストが声の仕事しなくなったら、それはもうアーティストなんよ。

 

正直な話、今のダイアローグには「声優アーティスト」を名乗らないでほしいです。

 

もちろん、ダイアローグをパフォーマンス力の高いアイドルユニットとして扱い、声優としての面を見ていないファンも少なくないでしょう。

 

ただ、僕がダイアローグを知るきっかけになったのはCUEからでした。

CUEはそれこそ、声優育成ゲームと銘打つだけあり演技だけでは難しい昨今の声優事情等も取り入れ、シリアスかつ白黒をつけ切らない、「コミュ読みゲー」としての良さがありました。おまけに曲も激強いです。

 

僕が好きなコミュの一つに、【Forever Friends】鹿野志穂(CV:守屋亨香)のストーリーがあります。

・ライブ直前、志穂が出たくないと駄々をこね出す。

・志穂は昔からアニメが好きで声優になりたいと思っていた。

・だが志穂が目指していた声優は人前で歌って踊る存在ではなかった。

と、目指していたものと求められるもののギャップに葛藤する名ストーリーです。

志穂に限らず、CUEに登場するAiRBLUE所属の16人の声優のたまごたちは、全員が本気で、1人1人の意思で声優になることを選んだキャラクターです。

CUEのゲーム内ではそんな彼女たちの頑張り、挫折、成功、失敗、喜び、怒り、悲しみ、楽しさ、様々な紆余曲折が描かれていました。

 

しかし2021年4月、ゲームシステムの根本見直しという理由でサービス提供の無期限停止に突入してしまいます。

ただし8月の2ndライブまでになんとか盛り上がりを維持しなければならない。

そこでDIALOGUE+は5月から7月の3か月間、月一回で行われる定期ライブ「フラフラ」を開催しました。

昨日の7/16に最終の第3回公演が終わりました。新曲も披露され、定期公演としては完成度の高いライブだったと思います。

おそらくYouTubeへの企画ものの動画の増加も、新たに知ってもらう機会を増やすという名目だったのでしょう。

ただ、彼女たちが声優として活躍する場を守るために、声優からかけ離れたことに時間を費やしてしまうのは、本末転倒というほかありません。

鹿野志穂が今のダイアローグを見たら、何と言うでしょうか。

また、これでダイアローグのファンが増えたからと言って、サービス再開後のCUEのユーザーが増えるとは限りません。

CUEのユーザーが増えて定着するかは、CUEのゲーム改善が成功するかどうかにかかっています。

 

正直、開発側はかなり頭を悩ませていると思います。

大きな要因としては「ウマ娘」の成功。現在ソシャゲユーザーの多くはウマ娘をプレイしており、その売り上げ=課金額は常にトップをひた走っています。

とはいえユーザーが課金できるのも有限ではないため、ウマ娘以外のソシャゲはほぼすべてしわ寄せを食らっている状況です。

またジャンルとしても「育成ゲーム」で近いため、リメイクする上での仮想敵となることは間違いないでしょう。

 

また、6月下旬にリリースされた僕が今めちゃくちゃ入れ込んでる「IDOLY PRIDE」(以下アイプラ)の存在も大きいです。

サービス停止前のCUEの強みとして、キャラ育成が「放置」でよく、リズムゲームでもないのでゲーム内クエストのクリアにテクニックがいらないという点がありました。

アイプラも、リズムゲームではないので一切のテクニックを必要とせずにゲームを進めていくことができます。

しかしアイプラとCUEには明確な差が2つあります。

1つは3Dモデル。アイプラは特定の楽曲やホーム画面、ストーリーにおいて全アイドルに3Dモデルが用意されています。

特にMVには目を見張るものがあり、全体のクオリティではさすがにうまぴょいレベルではありませんが、カメラワークや指先の動き、汗のエフェクトなど、ウマ娘を除いた3DモデルMVのクオリティではソシャゲ界でもトップクラスです。

2つ目に放置とストーリーの両立。

CUEは「放置する」間はアプリを閉じる必要がありました。

つまり「放置育成をしながらストーリーを読む」ことができません。

アイプラの放置は特に操作も必要なく、育成のために必要な素材が時間経過で自動的に溜まっていくというシステムなので、ストーリー読みも並行して行うことができます。

 

他にも親愛度上げのストレスフリーさなどがありますが、挙げ続けると「CUEはクソゲー」という悲しい結論が出てしまいそうなのでやめます。

 

実際、Game-iでのどんぶり勘定式売上予測を見てみると(ナカ〇ドみたいで一度やってみたかった)

・CUE

f:id:jiro_shigetada:20210717025925p:plain

・アイプラ

f:id:jiro_shigetada:20210717025813p:plain

2か月足らずでCUEリリース後の3か月を軽く上回っていました。

まあ3Dモデルの分費用が圧倒的に違うのでアイプラの方が儲かっているとは言い切れませんが

それでも7月半月だけで1.5億行ってる予測なのか...割とえらいな

 

とまあCUEは現在ウマとアイプラがある前提でゲーム開発を進めなければならない状況なわけです。

 

はたしてどんな形で復活を果たすのか。それとももう......

 

こんなひっ迫した状況です。キャバ嬢に説教する中年男性みたいであれですが、DIALOGUE+の面々は、そろそろCUE以外のキャリアを本気で積んどいた方がいいと思っています。

ダイアローグよ、声優であれ。

 

果たしてCUEは、DIALOGUE+の明日はどうなるのか。

すべての真相を、CUE! 2nd Party-Sing About Everything-で確かめましょう。

 

それでは、また。

 

二郎

【アニソン雑談】アイドリープライドを全話見てないオタクが『IDOLY PRIDE』MVだけで本編を勝手に想像して泣く話

お久しぶりです。二郎です。

 

まずは黙って、こちらの動画をご覧ください。

 

youtu.be

 

めっっっっっちゃいい曲じゃないですか?

 

アイドリープライド、リアタイの時に1話観て「ほーんこんな感じね」ってなった後に1話EDとしてOPが流れたんですが、その時点でかなり良いと思いました。

 

んで、2話でちょっと飽きてきてみるのやめてしまいました。オタクはこらえ性がない。

 

でもOPの印象はすごい残ってたんで(やっぱ楽曲派なんで)、youtubeで探したら公式のフルMV出てきて

 

誇張抜きで無限回再生しましたね。

 

そのへんのオタクが「無限回」っつってもオタク特有の誇張ですが、

僕はこんなんでも国立Fラン大学の数学科出てるんで信憑性が増します。

ℵ_0くらい見ました。

 

なんなら泣きました。本編2話で切ったのに。

 

というわけで今回はどうして泣いてしまったかを、「一つの動画を箇所ごとに張り付ける」という狂気じみたやり方で解説していこうと思います。

 

 イントロ~1番Aメロ

youtu.be

(~0:42まで)

まず目につくのがドーンと画面いっぱいに出る歌詞。

コンテンツのタイトルをそのまま引っ提げてる看板曲なので、やはり歌詞に相当の思いが込められているということでしょうか。

イントロが歌声とピアノ、あとドラムのシンバルだけというシンプルな入りから、多彩な音が増えていく様が画面上の色彩の種類でもうまく表現されています。このMV、めちゃくちゃ計算されて作られてますよ。

そしてAサビ前の最後のフレーズ「Stand Up! Without You!

直訳だと「立ち上がる!あなたがいなくても!」ってことなんで

え!?俺もういらないの!?(ガーン)

みたいな感覚に陥ります。

 

そしてAメロ

 

眠れない夜と切ない朝を 繋ぎ止めるのは夢なんだから

 

おめでとうございます清竜人さん。天才歌詞オブザイヤー2021、受賞です。

 

AiRBLUE Bird「ドリアピ」のAメロっぽさもあって個人的に一番好きなフレーズです。(隙あらばCUE)

 

失いかけた歌声も ともに明日に君に永遠に 響くようにと

 

お前、声失いかけるんか...アニマス如月千早みたいなことかな...?

「ともに」と「君に」、「明日に」と「永遠に」が対応関係にあるのは漢語でおなじみの対句法ですね。大学共通テストで出るよ。

 

1番Bメロ~サビ

youtu.be

(~1:27)

時には胸が痛くて(Feeling Heart)

胸、痛いのか...

看板曲にしては先ほどの「失いかけた歌声」のようにずいぶん、痛々しさが伝わってくる歌詞ですよね。

「男では耐えられない痛みでも 女なら耐えられます強いから」のアイドルマスターがどれだけ頑強な女どもかってことですよ。

 

それでも夢中でWake Me Up! Wake Me Up! 光と影を

マシュ・キリエライトと白坂小梅を足して2で割ったようなキャラが出てきました。見るからに気弱そう(ド失礼)なのでぜひともWakeMeUpしてほしいですね。

このサビ前の音階がとても好きで、

D→F→C→B♭→A→G→G

ひ か り と か   げ を

このDとかGを使って暗さを残しつつも、FACのFメジャーコードの構成音も取り入れることで前向きな曲調を醸し出し、さらにはB♭が入ることでFB♭CのFsus4コードも隠れているという、激ヤバ1フレーズです。

 

ねえ約束だよ あの場所で輝きあうこと

本作のメインヒロインっぽい子がいますね。かわいいね。

イメージ色オレンジでツインテなので、765でいうと天海春香より高槻やよいっぽさがありますね。

 

君とならば高く飛べる 負けないよって笑おう

今度は別のツインテが出てきました。このコンテンツツインテ多いな???

 

ねえ指切りしよう 誰一人振り向かないように

やめろカカシ、その術(指切り)はCUEのForever Friends愛好家に刺さる。

ポニテで赤っぽい子でしょうか。紅林珠璃かもしれません。

 

ずっと遠くを見て 走り続けていく

お嬢様っぽい子ですね。麻雀とか打たなそう。

 

さすがの僕もここまでではまだ泣いてません。

 

2番Aメロ~Bメロ

youtu.be

 

(~2:12)

聴こえない声と見えない言葉を 結びつけるのは歌なんだから

やっぱり千早じゃないか...

季節が移り変わっても いつもちゃんとここにあると信じていてね

ああ、信じるよ

季節が~のくだり、時間的な経過だけじゃなく、「私の気持ちが途中で変わったとしても」的なニュアンスも含みそうだなと思うのは考えすぎでしょうか。

 

戻れない日々が怖くて(Day By Day)

ッッスーーーーーーーーーーーーーッ(オタク特有の語りの前の息遣い)

この歌詞はですね、非常に根幹をえぐってくる歌詞でして、

そもそもこのコンテンツは「アイドルマスター」シリーズに代表される「アイドル育成シミュレーション」に類されるわけですね。

その本質というのは、文字通り「アイドルの頂点を目指す女の子たちの手助けをして最高の舞台を用意する」ということなんですが、

決してその道は楽なものばかりではない、むしろ苦しいことの方が多い。

こんなことなら、アイドルを目指さなければよかったと、思ってしまう子たちも出てくる。

この時点でそこまで想起させる歌詞が飛び出てくるあたり、アイドリープライドというコンテンツが一筋縄ではいかないというのが伝わってきます。

 

それでも確かにRaise Me Up! Raise Me Up! 見つめているよ

またマシュ坂小梅が出てきました。

歌詞内で明言はされてませんが、前からのつながりからしておそらく「アイドルになるという夢」を見つめているのでしょう。

もちろん、俺を見つめているのかもしれません。

 

 

2番サビ~Cメロ

youtu.be

 (~3:01)

ねえ 絶対だよ この街で瞬き合うこと

\⌒(⌒▽⌒)⌒/←かわいい

ライブ行ったときに現地でジャンプ禁止されてなかったら同じポーズやってしまうかもしれない…

はっ!?いつの間に俺は追ってもいないコンテンツのライブに行くことを考えて!?!?!?!?

 

共に行けば強くなれる 重なり合って歌おう

またしてもツインテ2号です。

スマホを持っているあたり、SNSとかその辺に強い子なのでしょうか。

このカットだけ歌詞の出方が携帯の入力風になってるので芸細かいポイント+1000pt獲得です。

 

ねえ 涙しても 何一つ失わないように ずっと未来を見て 歩み続けていく

つえーーーーー。

強い女しか歌えない歌詞だぁ~~~~~~~~。

一番歌詞が「ずっと遠くを見て 走り続けていく」なのを考えると、

もし夢を諦めそうな苦しいことがあっても、

夢に近づく速度は遅れるが、歩みは止めない。

ってことでしょうね…

 

そろそろ涙腺やばいよ。ゆるして

「(カッコイイギターソロ)」

2サビの最後のフレーズに食い気味に入り込んでくるので疾走感半端ないです。

 

冷たい雨の日も君を感じれば」

「夢はきっと叶う

ああああああぁぁぁーーーーーーっ!!!!!!!!!!!!!!!(膝から崩れ落ちる)

これ!これ!オタクが好きなやつ!これ!

多分なんですけどこれ(本編を見ていないので自信がない)

強い意志を持ってアイドルの道を志した青ロングの子と、

明るい人を引き付ける性格とポテンシャルを持つオレンジツインテの子が、

ぶつかりあいながらも強い絆を育んで最後には良い「好敵手」ライバルとかいて「とも」とよむになるやつだ!!!!たぶん!!!!!!

 

それとこの絵、お互いのイメージカラーのオレンジと青だけで構成されてるの、最高ですね…

 

ラスサビ~アウトロ

youtu.be

 

ちなみにこのラスサビ前の「せーの」、めちゃくちゃタイミング合わせづらいと僕の中で有名です。

ねえ必ずだよ その手で掴み取ってみせて

うあああああああああああああ(大号泣)

全員集合でいるぅぅぅぁああああはあああああああああああああ

たとえ離れ離れでもね 一つになって進もう

二人ずつ出てきた!!!これは歌詞的にも百合CPになるやつや!!!

ちゅうかなんだよ離れ離れになるって!!!!!

そんなことできるのCUEのForeverFriends「たとえ遠く離れる日が来ても 築いた絆はそう消えたりしない」くらいだと思ってたわ!!!!!俺が間違ってたわ!!!!

断言します。アプリ休止で下がり気味のCUEマネ、アイドリープライドも追うべきです。たぶん。

 

ねえ 辿り着いた その先で巡り合えたなら そっと手を繋いで一緒に踏み出していく

(言葉を失う)

 

「一緒に踏み出していく」で足元だけ見せるとか粋な真似しやがって...

 

IDOLY PRIDE

そうだ、お前たちが、これこそが…

「アイドリープライド」なんだぁ...

 

おわりに

いかがでしたでしょうか。たまにはこんな感じの記事もいいと思ってやってみました。

もうすでにゲームは配信されましたが、やっていますでしょうか。

僕はやっています。井川葵って子と兵藤雫(上のツインテ2号の子)って子が好きです。

あと曲が今回のに限らずドチャクソ強いです。大石昌義とかkz、田淵智也もいるんで好きな方は是非インストールしましょう。

個人的には田中秀和のFirstStepが好きなんですが、ゲーム内でできるのでしょうか。まだそんなに進んでないんで分からないです。

ゲームそのものなんですが、2015年あたりに確立されたいわゆる「デレステ型」のリズムゲーム要素は一切なく、純粋にアイドルカードを集めて育成してライブで目標に到達すればクリアというポチポチゲー仕様です。

据え置き機版のアイマススマホ端末でやってる感覚に近いです。

もちろんこういったタイプの育成ゲーはいくつも出ていますが、それらと一線を画すのが「3Dモデル」です。ライブシーンはウマ娘ほどではないですが、デレステあたりと比肩できるクオリティです。

総合的にはウマ娘には敵わない(アイドリープライドが劣っているというよりウマが強すぎる)ですが、「リズムゲームを除くアイドル育成系ゲーム」の中では独自性があり、抜きんでて面白いと思います。

実はアイドリープライド、開発はサイゲではないのですが、サイゲの親会社サイバーエージェントが出資してるので、どちらにせよサイバーエージェントの手のひらの上ということになりそうです。(モデルの動き見た感じサイゲモーションキャプチャ使ってそう)

 

ただ、競合他社がきつそうです。

CUEアプリの再開発担当は、まずアイドリープライドを見なければならなくなりました。

シャニマスも、ゲーム性が似ているウマ娘の登場に加えて、アイドリープライドで3Dモデルの有無による差をつけられた形になります。SHHisの曲は強いものの、あまりキャラ自体の話題性が作れなかったあたり結構苦しそうです。

 

2021年も半ばが過ぎようとしていますが、声優コンテンツ&良アニソン大豊作の年になりそうで僕としては嬉しいです。

それでは、また。とりあえずアニメを早いうちに完走したいと思います。

 

らいしゅ~も~アニソン!狂い!

アイマスPが楽曲派オタクになるべき3つの理由

どうも、社会人になってからは初になります。二郎です。
最近は「Re:ステージ!」というアニメにハマっております。余力があれば曲紹介をします。

今回は長いこと僕が唱え続けている『アイマスPは楽曲派オタクになるべき』理論について、3つのポイントに分けて解説して行きたいと思います。

そもそも楽曲派オタクとは何か?

元々はリアルアイドルが発祥の言葉とされており、今やアイドル界のみならず世界的アーティストとして名を馳せる「BABYMETAL」のようなアイドルグループを「メンバーのビジュアルよりも楽曲を重視している」という意味で「楽曲派」とカテゴライズしたのが始まりとされています。
転じて、アイドルオタクの中でもメンバーのビジュアル面より楽曲のクオリティで良し悪しを判断する「楽曲派オタク」が生まれ、それが二次元オタク界隈にも派生した、というわけです。

では、以下より具体的な楽曲派になるメリットについて触れていきます。

ポイント1、モチベーションの維持につながる

アイマスPが常に向き合っていかなければならない問題の一つ、
それが「アイドル多すぎ問題」です。
シンデレラは言うまでもないとして、最も後発のシャイニーカラーズでさえ、今年加入したSHHisでもう25人です。
半月に一回のガチャ更新が均等であるとすれば、一周するのにちょうど1年ほどかかる人数になってしまいました。
また昨年の霧子Pが苦汁をなめたように、後発組とのカード枚数調整や高山Pの限定連打したい気分によって必ずしもガチャ周期が均等であるとは限らないため、ガチャ周期が1年を大幅に超えるアイドルが出ることも十分に考えられます。
まあそのうち限定2種3種とかいう地獄ガシャが出てきそうですが。
※あとこの記事書いてる間にSideMにも3人増えました。

ガチャに限らず、ゲーム内イベントでピックアップされる周期も多くなればなるほど長くなっていきます。
大体1人のアイドルにつき、ガシャとイベントで大きく取り上げられるのは1年で2回といったところでしょうか。

じゃあガチャやイベントが終わった後の数か月~半年間、何をして過ごしますか?
推すアイドルを増やす?
それでも人一人が推せるキャパシティには限界があると思います。
中には本当に「俺はこの子一人のためだけにこのアイマスを始めた。他の子には興味ない」といった人もいるでしょう。
実はこの「アイマス担当インターバル期間」の間にモチベーションを落として引退していく人が多いのではないかと踏んでいます。

そこで僕がお勧めしたいのが「楽曲派オタクになって増えていく曲を楽しむ」です。

現在ではどのアイマスでも定期的に楽曲が増えていっています。
推しの供給がなくても、「今度の新曲はどんなもんかな?」という風にゲームを開く機会さえあれば、モチベーションの維持が図れるというわけです。
「担当が一人も歌ってないけど曲が好きだからイベランする!」とか言い出すようになったらもう完全な楽曲派オタクです。

ポイント2、金銭的負担が少ない

アイドルの推し方、ひいてはオタクの推し方なんてのは人それぞれですが、「公式グッズとどう向き合っていくか」は人によって大きく考え方が異なるのではないかと思っています。

「担当に関するグッズであればいくらでも買う!」という覚悟がすでにできている人はこの項を読み飛ばしても構いません。

しかし、キャラの立ち絵がプリントされているだけの実用性皆無グッズや、痛バッグを作るつもりでもない限り付ける予定のない缶バッヂ、飯と並べて撮ってTwitterにあげられるだけのアクリルスタンド...本当に必要ですか???

これに関しては「推しへの愛の示し方」の話になるので、買う・買わないで一概にどちらが正しいとはいえません。

ただ、もし将来的にグッズを手放すことになって、駿〇屋とか、らし〇ばんの買取コーナーで推してたグッズ一式出して、4桁にも満たなかったらさすがに泣いちゃうかもしれない。

ただ一つはっきり言えるのは、僕はもうこの悩みから解放されているということです。

だって、楽曲派オタクだから。

基本的にCDを揃えて、本当に欲しいと思ったグッズだけを買う。それでいいじゃないか。みつを。

定期的に発売されるCDを買い、特典で曲が収録されているコミカライズを買うだけでも結構な満足感を得られるものです。

なにしろ楽曲は一度買えば時間が許す限り半永久に楽しめます。そういう意味でもコスパがいいです。

ただ周年ライブ期になるとソロ入り限定CDで異常に金が消えていくことがあるので気を付けましょう。

ポイント3、他コンテンツへの入り口になる。

正直言ってこの記事を書こうと思った最大のポイントです。

アイマスP、他コンテンツに触れてなさすぎ...?」

僕は日々そう思っています。もっとアイマス以外の二次元アイドルコンテンツに触れてほしい。

他コンテンツに触れたことがないのにどうして「アイマス最高!👏👏👏👏👏」なんて言えるんでしょうか。

ただ、「俺/私はアイマスだけでいい」という人の気持ちもよく分かります。

だって昔の僕がまさにそうだったから。

アイマスにだけ触れていれば十分オタクとして満足できる」当時の僕はそんな風に思っていたと思います。

ですがアイマス一辺倒だった僕が、
ウマ娘(2018年当時から)、WUG、アイカツ、ゾンサガ、CUE!、Reステージ!...と手を伸ばしていけばいくほど、それぞれの特色、強み・弱み、共通点を見つけていき、これまでよりも深くアイマスを愛せるようになりました。

「でもいきなりどんなコンテンツに手を出せばいいか分からない」という人も大丈夫。

あらゆるコンテンツに普遍的にあるもの、それこそが”””楽曲”””です。

アイカツ、WUGには「自分REST@RT」「Star!!」の田中秀和を筆頭とする「MONACA」、「onetrap」
ゾンサガには放クラの全曲の作詞担当である古屋真
CUE!、Reステージ!には「シャイノグラフィ」「Snow Love」のヒゲドライバー
ウマ娘には「メメント?モメント♪ルルルルル☆」の松井洋平Arte Refact、TRYTONE LABO

他にも挙げればきりがないほどの名曲を作ってきた方達が楽曲提供をしています。

アイマスPであれば、好きなアイマス曲の一つや二つあるはずです。
それらの曲を誰が作ったのか、今までにどんな曲を作ってきた方なのか。
もしかすると好きな曲のほとんどを、同じ作曲家が作っていた、なんてこともあるかもしれません。
気になる作曲家が他の作品でどんな曲を書いてるか、気になってきますよね。

最初のきっかけなんてそんなもんでいいんです。今はアニメなら定額で見放題の時代ですから、過去作でもスナック感覚で見ていきましょう。
「つまらないな」と思ったら途中でアイマスに戻ってくればいいし、「なんだこの最強コンテンツは!?!?!?!?!?!?」になったらそれはそれでいいことです。

ちなみに上にあげた作品はほぼ最強コンテンツの集まりです。

Pどうしの集まりになったときに、アイドルの話を一通りし尽くした頃、
アイマスのこの曲を書いてる人、○○だとこんな曲書いてるんですよ!」
といった話も、一興になるのではないでしょうか。

これからのアイマスPは担当アイドルだけじゃなく、「推し作曲家」も語っていく時代だと思います。

ちなみに僕は作詞:真崎エリカ 作曲:本多友紀(Arte Refact)推しです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。以上が楽曲派オタクになる主なメリットです。
まあ別にアイマスPに限った話じゃないのですが、周りにPちゃんが多いのでそちらに向けた記事になります。
他にも「アニクラに行ってアイマス曲以外で高まれるようになる」などもありますが、スペースの都合上割愛させていただきます。


最後に僕が、現在進行形でハマりまくっている楽曲「せーので跳べって言ってんの!」について解説して終わりたいと思います。

f:id:jiro_shigetada:20210621224052j:plain
ダークシャドウプリンセス(左)とサウザンドキルエンジェル(右)、かわいいね

https://youtu.be/22AYD4HWyccyoutu.be

オンラインアニクラで流れてきて一目惚れ、いや『一聴き惚れ』してしまい、そのままの加速度でRe:ステージ沼に飛び込んでしまいました。
ジャケット向かって右側の紫髪ロングのキャラ、本城香澄(CV:岩橋由佳)のソロ曲です。
左側の子は柊かえ(CV:立花芽恵夢)で僕の最推しキャラです。
あとふたりは付き合ってます
UNISON SQUARE GARDENQ-MHz、DIALOGUE+でお馴染み田淵智也が作詞作曲、編曲はリステにおいてKiRaReの曲のほとんどを手掛ける伊藤翼です。が、
まったくと言っていいほど田淵テイストが隠しきれていません

Bメロ「わからないことはわからないままで~」のメロディーラインの感じとか、ユニゾン曲で親の声より聴いてます。(もっと親のBメロを聞け)
あと個人的にめちゃくちゃ好きなのがAメロ「ほらね準備準備」のところ。
布袋寅泰の「スリル」っぽくて好き。(というか田淵は布袋に影響受けてると思う)
youtu.be

そして一番破壊力があるのがラスサビ前、
あれはもはや催眠ASMRです。実用性高すぎます。
気になる方はぜひフルで聞いてみてください。

music.youtube.com

それでは、また。8月にCUE!2ndでお会いしましょう。

【ドラグニティ地縛神】デッキ解説【遊戯王】

明けましておめでとうございます。2021年も二郎重忠です。

 

最近めちゃくちゃ遊戯王ブログ記事をTwitter上で見かけることが多くなり(やはり某らこさんの働きかけが大きいと思います)、そういや俺も遊戯王ブログやってたんだよな~と思ってたら

もう前回の転生炎獣デッキ解説から1年が経とうとしてるんですね。早いもんです。

そしたらアイマスの話しかしないわ麻雀の話はするわアイマスの話するわCUEとアニソンの話するわ...さてはこれ遊戯王ブログじゃないな?

 

まあコロナの影響でオフ会の回数が減り、面白いコンボを取り入れたデッキを組む機会が無かったのがデカいですね。

 

それでも昨年の秋ごろからある面白デッキを組んでいました。

それが【ドラグニティ地縛神】です。

 

ドラグニティと...地縛神...?いったい何のシナジーが...?

 

レシピ

とりあえずレシピです。

 

f:id:jiro_shigetada:20210111115107j:plain

 

それにしてもニューロン楽ですよね。カードデータベースみたいに除外検索機能も付けてくれたら最強。

 

レムス1枚展開-ドラグニティの部分はこれだけ-

まずこのデッキの中心となる動きが、「ドラグニティーレムス1枚と手札コスト1枚からの召喚権を使わないシンクロ展開」です。

 

f:id:jiro_shigetada:20210111123328j:plain

「ギャオーン」って鳴きそう

ドラグニティ-レムス

風属性 レベル2ドラゴン族
チューナー / 効果
攻撃力800 守備力800
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、このカードをS素材とする場合、「ドラグニティ」モンスターのS召喚にしか使用できない。①:このカードを手札から捨てて発動できる。デッキから「竜の渓谷」1枚を手札に加える。②:自分フィールドに「ドラグニティ」モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。このターン、自分はドラゴン族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

 

知ってる方も多いと思いますが、僕のExcelによる展開解説リハビリもかねて説明しますと

 1.手札にレムス1枚と手札コスト1枚

f:id:jiro_shigetada:20210111120753p:plain



2.手札のレムス効果。自身を墓地に送り「竜の渓谷」サーチ

f:id:jiro_shigetada:20210111120712p:plain

 

 

3.竜の渓谷を発動し、手札コスト1枚切ってデッキから「ドラグニティーレガトゥス」サーチ

f:id:jiro_shigetada:20210111121029p:plain

 

4.レガトゥスの効果で竜の渓谷が場にあるため、手札から特殊召喚。墓地のレムスもレガトゥスがいることで蘇生条件を満たし、墓地から蘇生。

f:id:jiro_shigetada:20210111121229p:plain

 

5.レガトゥスとレムスでレベル6「ドラグニティナイトーガジャルグ」S召喚。

f:id:jiro_shigetada:20210111121800p:plain

 

6.ガジャルグ効果でデッキから「霞の谷の幼怪鳥」サーチしてそのまま捨て、効果で蘇生。

f:id:jiro_shigetada:20210111122241p:plain

 

といった動きにより一気に星8シンクロ(ただしレムスの制約によりEXからはドラゴン族限定)まで行くことができます。

 

ここで重要なのが、「召喚権を残している」ということです。

召喚権を残しているということは...それすなわち...

アドバンス召喚ができるってことじゃねえのかぁ!?」

 

f:id:jiro_shigetada:20210111122847p:plain

www.youtube.com

城下町デュエルはクソ面白いのでマジで見て(囲いムーヴ)

 

地縛神、アドバンス召喚しにきました。

さらに上のドラグニティ展開の特徴は、単に星8シンクロに繋がるだけでなく、フィールドと墓地の両方にSモンスターを置けます

 

そこでこいつの出番です。

f:id:jiro_shigetada:20210111123439j:plain

地縛超神官

闇属性 レベル8 悪魔族
効果 攻撃力2900 守備力2900
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:Sモンスターが自分のフィールド・墓地の両方に存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。②:自分メインフェイズに発動できる。自分のデッキ・墓地から「地縛神」モンスター1体を選んで手札に加える。③:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、「地縛神」モンスターが召喚された場合に発動できる。相手のLPは3000になる。

 ドラグニティの展開が終わったと思ったら、ゴドウィン長官が出てきます

 

f:id:jiro_shigetada:20210111123748j:plain

地縛神 Wiraqocha Rasca

闇属性 レベル10 鳥獣族
効果 攻撃力100 守備力100
①:「地縛神」モンスターはフィールドに1体しか表側表示で存在できない。②:このカードが召喚に成功した場合、相手の手札の数までこのカード以外の自分フィールドのカードを対象として発動する(最大3枚まで)。そのカードを持ち主のデッキに戻す。その後、戻した数だけ相手の手札をランダムに選んで捨て、このカードの攻撃力は捨てた数×1000アップする。③:このカードは直接攻撃できる。④:相手はこのカードを攻撃対象に選択できない。⑤:フィールド魔法カードが表側表示で存在しない場合にこのカードは破壊される。

 そしてウィラコチャラスカをサーチしてアドバンス召喚。超神官の効果で相手のライフを3000にし、攻撃力3100になったウィラコチャラスカでダイレクトアタックして通れば勝ち!!

 

f:id:jiro_shigetada:20210111124202j:plain

地縛地上絵

フィールド魔法
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:フィールドにレベル10モンスターが存在する限り、このカードは効果の対象にならず、効果では破壊されない。②:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、自分が「地縛神」モンスターをアドバンス召喚する場合、Sモンスター1体を2体分のリリースにできる。③:Sモンスターが特殊召喚された場合に自分はこの効果を発動できる。デッキから「地縛神」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

 出したSモンスター1体でアドバンス召喚できるようにするための地縛地上絵は、3積みと「テラ・フォーミング」で頑張って引きに行きます。

 

また、地縛超神官については、幼怪鳥とガジャルグで出せる星8ドラゴンである「混沌魔龍 カオス・ルーラー」を使うことで、確定ではないもののデッキトップ5枚をめくった中にあれば加えることができます。

f:id:jiro_shigetada:20210111124821j:plain

混沌魔龍 カオス・ルーラー

闇属性 レベル8 ドラゴン族
シンクロ / 効果 攻撃力3000 守備力2500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。自分のデッキの上からカードを5枚めくる。その中から光・闇属性モンスター1体を選んで手札に加える事ができる。残りのカードは墓地へ送る。②:このカード以外の光・闇属性モンスターを1体ずつ、自分の手札・墓地から除外して発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。

 しかも効果でウィラコチャラスカがめくれて墓地に行ってしまっても、地縛超神官は地縛神を墓地からでも回収できる...え?これもはやデザイナーズコンボだろ。

 

 以上が【ドラグニティ地縛神】の主なフィニッシュムーヴになります。

 

コンボの下準備

とはいえ、この動きだけでは勝ちに結び付きません。

実際に動かすうえで以下の2点が課題になってきます。

①レムスのサーチ札

②ウィラコチャラスカでデッキに戻す札

 

①レムスのサーチ札について

レムス1枚からの展開は強く、先攻1ターン目から行ってもよいですが、上記のフィニッシュまでの動きは1ターンの間に決められるので、多少のラグはあってもよいと判断しました。

「嵐征竜-テンペスト」や「風霊媒師ウィン」を採用するほどデッキに風属性が多くないというのも理由の一つです。

とりあえず攻撃力が800で「クリッター」からのサーチ圏内であるため、今月ついに制限完全解除となり始動札としても申し分ない「魔界発現世行きデスガイド」「クリッター」セットを採用しました。

彼岸の黒天使ケルビーニ」や「彼岸」モンスターとして展開や後続確保につながる札として「スカラマリオン」と「グラバースニッチ」も例のごとく採用。

 

とはいえガイドクリッターをもってしても6枚体制、あともう1枠初動枠が欲しい...

 

と思った時にこいつを見つけました。

 

f:id:jiro_shigetada:20210111130854j:plain

機巧牙-御神尊真神
風属性 レベル6 機械族
効果 攻撃力2150 守備力2150
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:除外されている自分のカードが6枚以上の場合、このカードはリリースなしで召喚できる。②:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、手札からモンスター1体を捨てて発動できる。デッキから「機巧牙-御神尊真神」以外の、攻撃力と守備力の数値が同じモンスター1体を手札に加える。③:モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合に発動できる。除外されている自分のカード6枚を選んでデッキに戻す。

レムスは攻守800一致なのでこの「機巧牙-御神尊真神」通称「オンカミ」で持ってこれます。

大量除外ギミックは採用しませんでしたが、(強貪も強金も落ちて欲しくない札が多すぎる)メインに「彼岸」モンスターを採用しているため、セットで引ければ彼岸の共通効果で手札から特殊召喚、彼岸を素材にアドバンス召喚してサーチまで行けます。

 

このあたりで、ふと、地縛超神官のステータスを見てみると

攻撃力2900 守備力2900

お前も攻守一致しとるんかい!!!!!!

ということで、似たような攻守一致ステータスに関連する効果を持つ「機巧」である「機巧狐-宇迦之御魂稲荷」通称「イナリ」も採用しました。

f:id:jiro_shigetada:20210111131900j:plain

機巧狐-宇迦之御魂稲荷

地属性 レベル7 機械族
効果 攻撃力2250 守備力2250
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:デッキからモンスターが特殊召喚された場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。②:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。手札・デッキから、攻撃力と守備力の数値が同じで、属性が対象のモンスターと同じとなるモンスター1体を特殊召喚する。③:相手がモンスターの召喚・特殊召喚に成功する度に発動する。相手に300ダメージを与える。

 こちらはオンカミと違って手札コストがいらず、相手の場のモンスターの属性に合わせる必要がありますが、デッキから直接特殊召喚できます。

「デッキからモンスターが特殊召喚された場合」という条件に関しては、相手の展開に対しても出てこれるほか、自分の「デスガイド」効果に反応することも可能です。

先攻ではリクルート効果は使えませんが、置いとくだけで③のバーン効果により微小ではあるものの展開を抑止する効果も見込めます。(まあ地縛超神官の効果でむりやり3000にするのであまり意味はないです)

 

相手がどんな属性を並べるかは分からないので、とりあえず炎と闇以外の「機巧」1枚ずつを採用し、神と炎以外に対しては展開を行えます。(一番多いであろう闇に対しては地縛超神官を出せばよい)

ちなみにイナリの展開効果は同名制限がないので、相手の場に地属性がいる場合はイナリを2体並べることができ、召喚1回ごとに600というなかなかの痛いバーンを味合わせることも可能です。

 

②ウィラコチャラスカでデッキに戻す札

ウィラコチャラスカによる1キルを決めるには、自分場からデッキに戻せる3枚のカードが必要になります。

地縛地上絵適用下でSモンスター1体でアドバンスする場合、地縛超神官はウィラコチャラスカ召喚に成功した時点で効果が誘発するので、超神官をデッキに戻してしまっても構いません。よって実質的に必要なカードはあと2枚です。

ウィラコチャラスカの裁定上、デッキに戻らないトークンや、フィールドを離れた場合除外されるデメリットありの蘇生効果持ちは不採用としました。

(それらも対象に取れるがハンデス枚数は「デッキに戻った枚数」を参照するため)

「リンク・スパイダー」や「リンクリボー」に変換するにも、コンボでレムスの効果から入るためEXからのドラゴン族縛りに引っかかるためです。

そこで手札コストはいるものの「デスガイド」や「ケルビーニ」から持ってこれてかつ除外されない「エッジインプ・シザー」を採用。

また、手札から簡単に出せるモンスターとして「ダイナレスラー・パンクラトプス」や「機巧辰-高闇御津羽靇」「シンクローン・リゾネーター」「エンジェルO1」を採用。

特に「シンクローン・リゾネーター」は攻守100一致で機巧に対応、かつ「カオス・ルーラー」でめくれた時に手札に加えて特殊召喚しカオスルーラーと「えん魔竜 レッド・デーモン・アビス」のS召喚まで行えるのでより強固な盤面を形成することもできます。(ま、ウィラコチャラスカのアドバンス素材になるんですけどね)

f:id:jiro_shigetada:20210111141005j:plain

エンジェルO1

光属性 レベル1 天使族
効果 攻撃力200 守備力300
このカード名の①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない。①:このカードは手札のレベル7以上のモンスター1体を相手に見せ、手札から特殊召喚できる。②:特殊召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズにレベル7以上のモンスター1体を表側攻撃表示でアドバンス召喚できる。

21PPで出たばかりの「エンジェルO1」もとても相性が良く、(2箱買ったら1枚出てくれた。あれ6箱いかなくて本当に良かった)手札にある地縛超神官を見せて特殊召喚、デスガイド展開をしていたとしても効果で星7以上のアドバンス召喚権が増えるのでウィラコチャラスカを召喚でき、かつデッキに戻す札にもなる。

まさにこのデッキのために生まれたようなカードです。

本当は2枚入れたいところですが、21PPの流通が広がるであろう2月以降に値段が下がると思うので、そこで買い足すつもりです。

似たような役割の札として「イナリ」から光属性リクルート先の「機巧嘴-八咫御先」を採用していますが、たぶんこいつ抜いてエンジェルO1にします。

墓地からの蘇生要員として、「妖精伝姫-シラユキ」と「リビングデッドの呼び声」を1枚ずつ採用。

上記のレムス展開で4枚、ガイドクリッター彼岸あたりで3枚は落ちることが見込めるので、カオスルーラーで落とせたら嬉しい、かつカオスルーラーの墓地蘇生コストにもなる光属性ということで採用。ルーラーとシラユキはズッ友だョ。

リビデは罠なので遅いですが、永続罠なので残り続ける蘇生札、ということで引ければ2枚分確保できます。

他にも彼岸ギミックと相性が良く、ダブったコンボパーツをドローに変換できる「闇の増産工場」も永続枠として採用。初手にあるだけで回り方が違うこと違うこと。

あとメインで紹介してないのは「ハーピィの羽根帚」くらいですかね。

テキストが短い。つよい。バック全部剥がせる。

剥がれないように捕まえて 君は私 come on!come on!come on!come on!

ミラー↑⤵︎ジュ⤵︎君は私~♪

www.youtube.com

今、僕が羽根帚を打った際に「MiRAGE! MiRAGE!!」を歌うことで羽根帚キャンセルができるキャンペーンが開催中です。これを機にぜひ「CUE!-See You Everyday-」を追いましょう。(露骨宣伝)

 

EXについて。

EXに関しては、何度も繰り返しているようにレムスの縛りがあるので、シンクロ系は汎用ドラゴンシンクロ、レムスと星8で出せる星10ドラグニティあたりを採用しています。

クリスタルウィングも採用圏内ですが、コンボ的にはカオスルーラーの方を出したいのと、下手すると先攻クリスタルウィング出しただけで相手止めて勝っちゃう可能性があり、微妙な気分になるので不採用。

デスガイドから出せる汎用リンク枠としてトロイメアフェニックスとユニコーン兄妹、そしてフリー環境で猛威を振るう最強リンク2「転晶のコーディネラル」も採用。自分から見て真ん中か右端に置かれた相手のモンスターを躊躇なく強制転移してしまいます。

相手の手札が2枚以下で、ウィラコチャラスカでトドメを刺しきれないという状況は結構頻発するため、攻撃対象にならない以外は耐性皆無のウィラコチャラスカを破壊された返しのターン、デスガイド1枚から出しやすいリンク体としてはかなり上等だと言えます。

また、コーディネラルゾーンからずれていたり、ユニコーンで対処しきれない対象耐性持ちのモンスターであっても、、デスガイド→グラバースニッチ→2体でケルビーニ→グラバーでスカラマリオン特殊、ケルビーニでエッジインプシザー落として特殊、とすることで効果3体以上のリンク4「ヴァレルロード・ドラゴン」を出し奪ってフィニッシュ、とすることもできます。

デスガイド、本当に3枚で良かったんでしょうか?

ユニオン・キャリアー」はデスガイドからの初動展開用として採用。

デスガイド→エッジインプシザー特殊→2体でキャリアー→シザー蘇生→シザーにクリッター装備

でまあまあ殴るのを躊躇わせる壁になります。闇の増産工場があれば相手ターンにシザーをクリッターごと落としてサーチとドローを行えます。

ケルビーニでも似たようなことはできますが、ユニオンキャリアーは光属性であるため、後々に出てくるカオスルーラーの蘇生コストになれるシラユキやエンジェルO1が落ちなかった時の保険として採用しました。

混沌の戦士 カオス・ソルジャー」「鎖龍蛇ースカルデット」はなんか困ったら使えそうな汎用大型リンクとして採用。対戦を重ねるたびに変わっていきそうです。

 

採用したけど抜けたカード・不採用にしたカード

「妨げられた壊獣の眠り」+「怪粉壊獣ガダーラ」+「多次元壊獣ラディアン」セット

妨げとイナリの2枚から、ガダーラを相手場に出してイナリ特殊召喚、風のガダーラ参照してオンカミをリクルート、オンカミ効果でレムスサーチをすることで2枚広げつつ上記展開...ということでこのデッキを考案した際の原型となるセット。

確かに強く、スピードもある動きですが、

「妨げ」と「イナリ」を両方持っていないとコンボが成立しない点、壊獣素引きケアのために結構メイン枠を取る点、先攻に弱い、そもそも盤面一掃するならウィラコチャラスカでダイレクト狙いに行かなくてもいい(ガッツリドラグ展開につなげた方が強い)などの理由でガイドクリッター彼岸セットと入れ替えました。

炎と闇の機巧「機巧蹄-天迦久御雷」「機巧蛇-叢雲遠呂智」

イナリから相手の場に応じて呼んでくる要員。

炎のミカヅチはまあルール変更で弱いこと弱いこと。リンク使わない相手だと腐りまくりなので炎属性に関しては割り切って不採用。

オロチは素引きした時とかに仕方なく壁にしてしまうと、コンボパーツがまあ飛ぶこと飛ぶこと。闇は超神官とリゾネーターがいて無理に出すこともないので不採用。

超神官サーチ枠「ダーク・オカルティズム」「魔犬オクトロス」

オカルティズムは、竜の渓谷やエッジインプシザー等ですでに手札コストが結構きついので不採用。高かったのにトーチ禁止になったので泣きそう。

オクトロスは素引きした時にケアしずらく、またクリッターや彼岸、シザーとガイドのリクルート先が多すぎて逆にデッキ内で腐ると判断し不採用。あと単純になかなかショップに売ってない。

星の金貨

f:id:jiro_shigetada:20210111151150j:plain

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:自分の手札を2枚選んで相手の手札に加える。その後、自分はデッキから2枚ドローする。

使うと手札がマイナス1になる謎ドロソ。

ウィラコチャラスカの効果で相手の手札が2枚以下の時に使うことで無理やり手札を3枚以上にして1キルを狙いつつ、かつ手札交換も(多少)行える!

このカード、ウィラコチャラスカとのコンボで採用意義が生まれた!!!!

と思って試運用してみましたが、弱いです。

さっきも言った通り手札コストがきついので、結構カツカツになり手札状況で使ってもあんま嬉しくありません。無難にコンボパーツ積んだ方が良かったです。

誰か僕の代わりに星の金貨を救ってあげてください。

「ドラグニティナイトーバルーチャ」

よく見たら出せなかった。

 

おわりに

というわけで、一通りデッキの内容を紹介し終えたので、ここで締めます。

「このカードこうしたらいいんじゃない?」などの改善点や、「ウィラコチャラスカのハンデスくらってみてぇぞぅ」といった対戦希望などありましたら、お気軽にTwitterまでタレこんでください。リモートもできます。

ざっと見た感じ、やっぱり遊戯王ブログらしくないですね。

それではまた!

 

二郎重忠

 

参考文献

遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ - カードデータベース』

www.db.yugioh-card.com

【アニソン】二郎'sセレクト楽曲大賞2020

お久しぶりです。二郎重忠です。

最近はアプリ「CUE!-See You Everyday-」にどっぷりになってしまってほとんどブログを更新していませんでした。申し訳ないです。

もちろん本記事でもCUE!について触れます。ついてこれない奴は置いていく。

 

今日はタイトルの通りです。形式としては僕が普段触れている各コンテンツから大賞を選び、その厳選された大賞から年間No.1を決めます。

また、あくまで「僕が2020年中に聞いた楽曲」の中から決めるため、2020年リリースでない曲が混ざることもあります。

ちなみに昨日レコード大賞が紅蓮華に決まりましたが、もっと鬼滅の音楽に関わっている梶浦由記と椎名豪に触れて欲しいと思いました。

それでは早速やっていきまっしょう。

 

アイドルマスターシンデレラガールズ:『あこがれステッチ』

youtu.be

あこがれステッチ

歌:佐々木千枝(今井麻夏)

作詞:磯谷佳江/作曲:小野貴光/編曲:玉木千尋

 

もうね、敬虔なU149Pであった僕にとってどれほど千枝ソロが出ることを待ちわびたかってことですよ。

作詞はSparkling Girlでおなじみ、シンデレラキャラソンの大家である磯谷さん、

作曲はWonder goes on!!の小野貴光さん。

つよすぎ

早く大人になりたい」という想いと「踏み出す勇気がもてない」という葛藤を

裁縫のステッチを主題において表現するというのは千枝ソロとして100点満点中758242973647293875349572498574645726346293487542975億点です。

ただ、サイコミと講談社のいざこざで歌詞カード付け忘れるのはマジで無い。

これだからサイゲはいつまでたってもサイゲなんですよ。

まだ配信はしてないんでしたっけ。

漫画版U149特装版6巻の付属CDなんで、希少音源になる可能性が高いです。

今アマゾン見たら中古価格15000とか34000(多分転売ヤー)とかになってて草生えた。

 

アイドルマスターミリオンライブ!シアターデイズ:『Parade d'amour』

youtu.be

Parade d'amour

歌:北沢志保(雨宮天),桜守歌織(香里有佐),徳川まつり(諏訪彩花),田中琴葉(種田梨沙)

作詞・作曲:佐藤厚仁(Dream Monster)/編曲:椿山日南子(Dream Monster)

 

(買う気満々だったから初めて試聴動画見たけど無駄に凝ってやがる)

オペラセリア煌輝座の劇中歌として発表されたこの曲。

「昏き星、遠い月」のようにミュージカル調でありつつも、曲構成がはっきりとしており、オーケストラのような荘厳な演奏も魅力的です。

今年はコロナ禍の影響もありミリオンのCD販売スケジュールがかなり遅れたため、CDとして出た曲数は結構少ないです。

それでも「絶対的Performer」と記事にする寸前まで迷いました。

決め手になったのは「Dメロからの落ちサビからの盛り上がり」の有無です。上の試聴動画だと聞けないのでTSUTAYABOOKOFFに行って今すぐ入手しましょう。

jiro-shigetada.hateblo.jp

ドラマCDで人が狂うさまは上の記事で読めます。

 

Dream Monsterは今後も期待ができる音楽制作グループなので要チェックです。

 

アイドルマスターシャイニーカラーズ:『あの花のように』

youtu.be

あの花のように

歌:ノクチル(浅倉透(和久井優),樋口円香(土屋李央),福丸小糸(田嶌紗蘭),市川雛菜(岡咲美保))

作詞:きみコ/作編曲:Lantan

 

シャニマス良曲多すぎて1曲に絞るのむずい。マジで。

シャイノグラフィといつだって僕らはとダブル・イフェクトと悩みました。

ただやっぱり僕はアイマスにおけるガールズバンド感のある曲が好きなんで、この曲になりました。

シャニに先行実装されたときはマジでビビりました。だってあの「アイル」のきみコさん作詞ですよ。

この男は「アイルを歌え樋口円香」って名前で2ndアニバPカップ66位終了ですからね。もう実質アイルみたいなもんです(?)。

 

曲の方に全然触れてないので触れると、「夏の魔法をカラダにまとい」「いつか解けてゆく魔法も超えて」のように、サビにおいて「魔法」というワードに重心が置かれます。

アイマスで「魔法」というとシンデレラガールズのイメージがありますが、

そもそも律っちゃんの「魔法をかけて!」のように、P=魔法使い、アイドル=夢見る女の子というモチーフはAS初期から存在しています。

つまり僕はこの「アイマス最新のアイドル達による楽曲」に「受け継がれるアイマスの意志」を見出しました。

 

きみコ~~~もっとシャニに曲書いてくれ~~~。

 

アイカツ!(1年目)『カレンダーガール』

youtu.be

歌:わか・ふうり・すなお from STAR☆ANIS

作詞:こだまさおり 作編曲:田中秀和(MONACA)

アイカツ!(2年目)『オリジナルスター☆彡』

youtu.be

歌:わか・ふうり・すなお・れみ・もえ・えり・ゆな・りすこ from STAR☆ANIS

作詞:こだまさおり 作編曲:田中秀和(MONACA)

アイカツ!(3年目)『ラブリー☆ボム』

youtu.be

歌 みほ from AIKATSU☆STARS!

作詞:tzk(onetrap)/作曲:山崎佳祐(onetrap)/編曲:成瀬裕介(onetrap)

アイカツ!(4年目)『lucky train!』

youtu.be

歌:るか・もな・みき from AIKATSU☆STARS!

作詞:只野菜摘/作曲:中野領太(onetrap)/編曲:Integral Clover(agehasprings)

アイカツスターズ!『episode Solo』

youtu.be

歌:るか・ななせ・かな・みほ from AIKATSU☆STARS!

作詞:只野菜摘/作編曲:石濱翔(MONACA)

アイカツスターズ!(2年目)『Bon Bon Voyage!

youtu.be

歌:りさ/みほ from AIKATSU☆STARS!

作詞:辻 純更/作編曲:石濱 翔(MONACA)

 

夏からアイカツ!を見始めて、一気にハマりました。

スターズまで完走、今は合間合間にフレンズをみています。

初代1話はまあ女児向け筐体コンテンツのアニメだしこんなもんかな、と思っていたら

無防備な状態から『カレンダーガール』を浴びてしまい

なんだこれは!!!!????」となり現在に至ります。

MONACA、onetrap、agehaspringsと今を時めく楽曲クリエイター集団の織りなす楽曲の数々はどれも圧巻で、とても一曲に絞り切れないので

「じゃあ1年ごとに別コンテンツ扱いにすればよくね?」と思い立ちました。ズルしました。ごめんなさい。

楽曲オタクの義務教育、とまでは行かないでしょうが、MONACAやonetrapのオタクを自称するのであれば初代アイカツは完走すべきです。

というかアニソン好きとして「カレンダーガールを知らない」ということはほぼあり得ません。昨年まであり得ない状態だったけど。

 

アニソンとしてはかなりEDM風の曲が多いのが特徴です。しかし歌詞内においてアニメストーリーを踏襲、かつ重要な伏線をちりばめていたりと繊細な面もあるので気を抜くとすぐ涙腺と前立腺が壊れて水分不足に陥ります

 

語るとキリが無くなりそうなんで次

 

CUE!-See You Everyday-(1年目)『ドリ☆アピ』 

youtu.be

歌:AiRBLUE Bird(天童悠希(鷹村彩花),赤川千紗(宮原颯希),恵庭あいり(飯塚麻結),九条柚葉(村上まなつ))

作詞:中村彼方/作編曲:石濱翔(MONACA)

CUE!-See You Everyday-(2年目)『beautiful tomorrow』

youtu.be

歌:AiRBLUE

作詞・作曲:伊藤賢/編曲:伊藤賢,竹市佳伸

 

先月頭、CUEにハマりました。

というのもアニメ化するという話を小耳にはさんだので、ものは試しにとやってみたが最後、沼の形があまりにもピッタリすぎて抜け出せなくなりました。

コンテンツに触れて一週間ちょいでこのような有様です。

 『ドリ☆アピ』はゲーム内ユニットの一つBirdの最初のユニット曲です。

実はストーリーを読む前から聞いていました。というのも「作詞:中村彼方/作編曲:石濱翔(MONACA)」というあまりにもパワーあんどちからみたいなクレジットが目に入ったからです。

石濱さんといえばアイカツの項にもあるようにMONACAを代表する楽曲クリエイターの一人であり、デレマスでは『Tulip』で有名です。

中村彼方さんはミリオンライブやシャニマスウマ娘で書かれています。『ラスト・アクトレス』や『ヒカリのdestination』などですね。

ただ、アイマスはCDレーベルごとにクリエイターの縛りがかなり大きいです。MONACA日本コロムビアのASとデレ、Arte RefactLantisのミリ・M・シャニに書くというような暗黙の了解みたいなものがあります。

ヒゲドライバーさんのようにレーベルの垣根を超える方もいますが、ごく少数です。

中村さんはアイマスにおいてはLantis側、MONACAコロムビア側なので

作詞:中村彼方/作編曲:石濱翔(MONACA)クレジットのアイマス曲はほぼ出ないといっても過言ではありません。

なのでこれは革命的な曲です。

曲は静かな立ち上がりですが、石濱サウンドともいうべきエロすぎるギターリフ、メインストーリーを読むと解釈一致しすぎて解釈天になる中村さんのエモ詞。

はぁ~~~~~~~~。すき。

聞いてからメインストーリー第2章『飛び立て小鳥たち!』を読んでみてください。

最初はアホみたいなやりとりばっかで笑いまくりますが、終盤で涙が止まらなくなります。みんな竹中直人になります。そしてドリアピに刺されます。

 

 

『beautiful tomorrow』はメインストーリーSeason1.1のテーマ曲です。

メインストーリーエピローグがややインパクトのデカい終わり方をするので、それをどう乗り越えて、未来へ向いていくか、が描かれています。曲でも同様です。

最初聞いた時「エロゲのOP!?」と思いました。普段そんなエロゲやんないのに。
で、↑のPVを見てください。「エロゲのOPだ…」になります。(CUEは全年齢向けです)

Bメロの「いつかたどり着くまで」の「ま」「で」の半音上がるハモリやばくないですか。

あとこの曲、1サビの時点ですでに転調してるんですよ。こんなの絶対おかしいよ。

鍵盤でメロディ引くとABメロは白鍵、サビは黒鍵メインになるので分かりやすいです。

 

これ以外にも『MiRAGE! MiRAGE!!』『One More Step』『Good meal,Good life』など良曲満載なんで、

本当にCUEはやったほうがいいです。アイマスPは敵情視察だと思って。

コミュの重厚さを売りにしてるシャニマスと肩を並べられるのマジでCUEくらいだと思う。

いいか高山、真の競合はブシロードにはいない、リベルエンタテインメントにあり。

 

悠あいの波動に飲まれろ。はるしほもいいぞ。まほあやもいいぞ。りえめいはもうなんかすごいぞ。

 

CUEをガッツリ語れたので満足。次

キラッとプリ☆チャン♪『ヒロインズドラマ』

youtu.be

歌:赤城あんな(芹沢優)

作詞:真崎エリカ/作編曲:本多友紀(Arte Refact)

 

2019年12月発売だから四捨五入すれば2020年の曲だよ。

アキバの某カドショ行ったら(申し訳程度の遊戯王ブログ要素)プリチャンの筐体があってそっから永遠に流れてくるんでハマりました。

調べたら真崎×本多で「そりゃ好きになるわ」って納得しました。

 

プリチャンはミラクルキラッツとメルティックスターのCD1枚ずつ持ってるだけで、アニメはまだ見てないです。真崎エリカがいっぱい曲書いてるので嬉しいです。プリパラ女児のみなさん、ごめんなさい。

アイカツフレンズとオンパレード見たら見ます。ちゃんとプリパラから見るので許してください。

 

スペーススパイススペクタクルも多動間違いなしの曲なので聴いてください。次

その他コンテンツ『Favorite Days』

youtu.be

Favorite Days

歌:日高零奈(蔀 祐佳)

作詞/作編曲:kz

 

バンナムが送り出してきた新コンテンツ「電音部」の楽曲で、「何度も繰り返し聞いていて飽きない」と思ったのがこのFavorite Daysです。

さすがのkzなんですわ。

電音部は現状、集金コンテンツが楽曲販売・配信しかなく、追っているかといわれると好きなキャラもあんまいない(というか分からない)んで「その他コンテンツ」というくくりになりました。

ただDJというのを売りにしたコンテンツである以上、箱でライブをやっていきたいんでしょうが情勢的に難しいので今後が不安ですね。

またせっかくキャラに一曲ずつ与えているものの、肝心のキャラそのものの掘り下げが公式4コマ以外にないので、キャラソンにおいて重要な「そのキャラクターがこの曲を歌う意味」という感情の揺さぶりがあまり無いのも課題です。

おそらく今後何かしらの形でアプリはリリースされるのでしょうが、今や美少女リズムゲーム戦国時代。ミリシタデレステとも食い合いが発生するので、どう差別化していけるか、コミュに力を入れられるか、Mika Pikazoの絵柄をソシャゲ的に増産できるかなどなど立ちはだかる壁はデカいし多いです。全クリしてアニメ化まで行ったらもう覇者です。

 

 以上13曲が各コンテンツ大賞です。(各コンテンツとは)

アニソン年間大賞2020

それでは、2020年、二郎重忠が選ぶアニソン年間大賞は......

 

 

 

 

 

 

(なぞのま)

 

 

 

 

 

 

AiRBLUE Birdの

 

ハミングバード』です!

f:id:jiro_shigetada:20201231190206p:plain

youtu.be

歌:AiRBLUE Bird(天童悠希(鷹村彩花),赤川千紗(宮原颯希),恵庭あいり(飯塚麻結),九条柚葉(村上まなつ))

作詞/作編曲:NOVECHIKA,TETTA

 

「は?」

とお思いのみなさん、まあ僕の言い訳を聞いてください。

 

上の13曲から正直に選ぶと、もう満場一致で『ドリ☆アピ』になるんです。なったんです。

別にこれはCUE曲がアイマスアイカツに勝っていると評価した訳ではありません。

むしろ『ドリ☆アピ』の良さは、アイマスアイカツで洗練された楽曲クリエイター陣のセンスによる、という見方もできるわけです。つまりこれはアイマスアイカツが勝ち取った勝利でもあるわけです。バンナムじゃねえけど。

 

ただ、 「CUE! Team Single 02」は2020年1月の発売ですが、『ドリ☆アピ』の初出は2019年発売の限定ミニアルバム「See You Everyday」なんです。

つまり『ドリ☆アピ』は2019年の曲なんです。

 

2020年の年間大賞曲が2019年の曲になるのは、やっぱりどうしてもこう腑に落ちないというか、「お前のアンテナ1年周回遅れかよ」感があるので避けようと思いました。(今更アイカツを見ている人間が何をのたまっているのか)

 

そこで、「AiRBLUE Birdが歌っている」「2020年初出の曲」という形で折衷したところ、Birdの可愛らしさ、健気さが前面に押し出された「ハミングバード」に決定したというワケです。

年間大賞受賞、おめでとうございます。

 

まだまだCUEは走り出したばかり、飛び始めたばかりの歴の短いコンテンツです。

しかしながら、その両翼は、確かに力のあるクリエイターたちによって支えられています。

バンナムのコンテンツはどれもかなり長い歴史に裏打ちされたものがあり、その蓄えのおかげで多少のヘマは乗り越えられています。

ですがCUEはそう余裕はありません。特に今年はコロナの影響もあり、ライブ事業も縮小しています。

せっかくの良質なものを提供しているコンテンツが畳まれていくのは、オタクにとっては非常に残念なものです。

少しでも興味がある方は、曲を聴いてみてください。アプリを入れてみてください。

合わなかったらそれでいいです。

肌に合うと感じた方、もっと味わいたいと思った方は、応援しましょう。

CUEを、AiRBLUEを、よろしくお願いします。

 

では、2021年も良いアニソンと出会えますように。

 

残り数時間ですが皆さん、良いお年を。

 

二郎重忠